|
|
|
|
|
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■特別対談 |
思想と芸術 |
井筒俊彦
安岡章太郎 |
■小説 |
青い砂洲 |
飯島耕一 |
湖に消えた城 |
若城希伊子 |
野鶲 |
立木優 |
不ぞろいな風景のある一日 |
篠田達美 |
■随筆 |
鷗外「小倉日記」発見経緯 |
松本清張 |
ものを書く意味 |
佐藤愛子 |
夏の終わり |
杉本秀太郎 |
サティと犬 |
窪田般彌 |
CかTか |
松原秀一 |
■詩 |
花を吹き付ける |
財部鳥子 |
樹は時代の憧れになった |
添田馨 |
■評論 |
石川淳を巡る神々の対話――ルキアノス風に |
荻野アンナ |
流動體結晶――勅使川原三郎の舞踊 |
井上摂 |
暗黙の詩学 《山本健吉小論》 |
高野清見 |
デュラスの放浪――「震える男」遍歴 |
田中倫郎 |
文化史のドラマトゥルギー 《フリーデルと『近代文化史』》 |
宮下啓三 |
人と貝殻
はじめに言葉ありき 《高橋源一郎『優雅で感傷的な日本野球』を読んで》 |
中野圭二 |
■文学談義クロストーク |
魯庵探索――序・健康な批評家 |
長谷川郁夫 |
ヴォルスが書き残したもの |
千葉成夫 |
■連載 |
講演(2)
「西欧」とは何か――空間的に考える―― |
響庭孝男 |
内村鑑三論(四)(5) 神の言の饑饉 |
新保祐司 |
湯微島訪問記(二)(2)
湯微島の死体 |
伊井直行 |
紅茶のあとさき(14)
私家版の周辺 |
江藤淳 |
|
|