◆ No.139(2019年秋季号)で取りあげられた作品
・松本元「水かけ着物」(「樹林」VOL.653、大阪市中央区)
・乾みやこ「雛殺し」(「苫小牧文学」23号、北海道苫小牧市)
・南水利絵「まつりの夜」(「樹林」VOL.654、大阪市中央区)
・庄司真希「夜明けを待つ君は」(「麦笛」第17号、仙台市太白区)
・葉山ほずみ「夜を漕ぐ」(「八月の群れ」VOL.68、兵庫県明石市)
・小坂忠弘「水色の扉」(「浮橋」第3号、兵庫県芦屋市)
・後藤高志「いつかの光」(「カム」VOL.17、大阪府高槻市)
・木村誠子「何にもナイところ」(「あるかいど」66号、大阪市阿倍野区)
・大梅健太郎「ハンドリガード」(「樹林」VOL.652、大阪市中央区)
・松田和夫「ふゆのさくら」(「北の文学」第78号、岩手県盛岡市)
・加藤京子「クァルテット」(「カプリチオ」第49号、東京都世田谷区)
・鳥海美幸「呪文」(「龍舌蘭」第198号、宮崎県宮崎市)
・阿部千絵「ブランコ」(「彩雲」12号、浜松市中区)
・朝岡明美「補欠の女」(「創」第13号、名古屋市緑区)
・中山文子「カケコミヒメ」(「カム」VOL.17、大阪府高槻市) |
|
◆ No.138(2019年夏季号)で取りあげられた作品
・刑部隆司「セーラー服じいちゃん」(「じゅん文学」No.99、名古屋市守山区)
・椋田裕生「第四池」(「棕櫚」第7号、東京都大田区)
・北原政典「揺れる」(「詩と眞實」No.836、熊本市南区)
・津木林洋「フェイジョアーダ」(「せる」VOL.101、大阪府柏原市)
・中山茅集子「尋ね人」(「ふくやま文学」第31号、広島県福山市)
・小松原蘭「西大門」(「季刊遠近」第69号、川崎市麻生区)
・七浜凪「黒と白に沈む」(「海光」第5号、北海道函館市)
・松尾晴「何故に今は在る」(「琳琅」第二号、埼玉県所沢市)
・石川友助「モンブランラプソディ」(「棕櫚」第7号、東京都大田区)
・堀田明日香「橋を渡る」(「じゅん文学」No.99、名古屋市守山区)
・倖田幹「秋生さんの靴」(「あまのがわ二〇一九」通巻15号、広島市中区)
・持田和「スクラップブック」(「樹林」VOL.650、大阪市中央区)
・土井カツオシ「エイリアン達(三択:マルチエンディング小説)」(「樹林」VOL.650、大阪市中央区)
・太田龍子「Long for 焦がれる」(「文学横浜」第五十号、神奈川県横須賀市)
・澤田展人「人生の成就(上)」(「逍遥通信」第三号、札幌市豊平区)
|
◆ No.137(2019年春季号)で取りあげられた作品
・木戸岳彦「不在の歌」(「季刊作家」第92号、愛知県稲沢市)
・三迷亭雪平「翡翠「小説」舟橋令偉」(「翡翠」創刊号、埼玉県所沢市)
・田中芳子「飛ぶ夢ばかりみていた」(「漣」第5号、静岡市清水区)
・ノロミキ「ネコと灰」(「新奇蹟」第5號、東京都新宿区)
・篠原和子「地下水脈」(「文藝軌道」Vol.15 No.2、神奈川県大磯町)
・照井信次「アルバイト」(「北の文学」第77号、岩手県盛岡市)
・澤田展人「金色の川」(「季節」8号、札幌市北区)
・有芳凛「そこから見えるものは」(「じゅん文学」第98号、名古屋市守山区)
・吉田ヨシア「ゲのゲのゲ」(「浮橋」第2号、兵庫県芦屋市)
・杉崇志「鰻の骨」(「私人」第96号、東京都新宿区)
・杉本雅史「どっか 行かな」(「風土」第18号、高知県南国市)
・崎浜慎「山羊小屋」(「四の五の」第5号、沖縄県那覇市)
・鞠子李茉「色彩の世界」(「翡翠」創刊号、埼玉県所沢市)
・奥野忠昭「世に背く――西行出家遁世秘録」(「せる」109号、大阪府柏原市)
・葉山ほずみ「贅沢な孤独を楽しむ10.のルール」(「八月の群れ」vol.67、兵庫県明石市)
・内藤万博「風切羽」(「mon」13号、大阪市阿倍野区)
・吉田麻子「バル街の男」(「視線」第9号、北海道函館市)
・藤原伸久「空あり」(「文宴」130号、三重県津市)
・伊藤宏「波がおしえてくれた」(「樹林」646号、大阪市中央区)
|
◆ No.136(2019年冬季号)で取りあげられた作品
・早瀬透「事象の地平面」(「萌」30号、川崎市麻生区)
・西村郁子「八つの扉」(「せる」108号、大阪府柏原市)
・春山武史「声」(「樹林」644号、大阪市中央区)
・稲葉祥子「大和川」(「雑記囃子」23号、兵庫県伊丹市)
・稲葉祥子「贋夢譚」(「樹林」643号、大阪市中央区)
・中村徳昭「いぶせき界隈」(「30」13号、東京都江東区)
・澤田展人「金色の川」(「季節」8号、札幌市北区)
・井上豊萌「ミナモ」(「バベル」2号、大阪府八尾市)
・北条ゆり「天空の文字」(「まくた」294号、横浜市青葉区)
・三上弥栄「きらいなにおい」(「星座盤」12号、岡山市北区)
・桔梗第三「桜の絵を描く男」(「飢餓祭」44号、奈良県大和高田市)
・木下衣代「月ひかり」(「黄色い潜水艦」68号、兵庫県宝塚市)
・渡恵「ウワバミ草」(「山形文学」108号、山形県西村山郡)
・新谷翔「雄一」(「組香」3号、大阪府豊中市)
|