 |
 |
 |
 |
 |
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■第六回三田文学新人賞 |
当選作
お伽ばなしの王様――青山二郎論のために |
永原孝道 |
選考座談会 |
荻野アンナ/室井光広
巽孝之/武藤康史 |
■鼎談 |
新人賞応募か、同人雑誌か 文学を志す人びとへ |
勝又浩
佐伯一麦
前田速夫 |
■随筆
|
茉莉花探し |
加藤幸子 |
陳宏万先生のこと |
村松暎 |
あいまいな約束 |
金田浩一呂 |
イザローンの夜 |
柴田陽弘 |
■詩 |
童謡風な核のある讃め歌 |
江森國友 |
オウギ (立仙順朗・訳) |
アラン・ヴァルテール |
■小説 |
銀の花咲くダケカンバの森 |
立松和平 |
こわれていく |
梶井俊介 |
ぽんぽんだりや |
桐江キミコ |
川路聖謨の妻 |
林えり子 |
・学生小説コレクション―6 |
「遠くまで」 |
寶洋平 |
【解説】固定観念と現実の間 |
中沢けい |
読書日記 |
奥泉光 |
あの作家のこの一冊
永井荷風『摘録 断腸亭日乗』 |
平田一哉 |
■書評 |
神谷光信著『鷲巣繁男』 |
多田智満子 |
加地慶子著『書きつづけて死ねばいいんです』 |
山崎行太郎 |
中川千春著『詩とは何か』 |
田中清光 |
■連載 |
日本人の帽子(11)――帽子の下に顔がある |
樋口覚 |
|
|