 |
 |
 |
 |
 |
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■巻頭エッセー |
椿の旅 |
辻原 登 |
■小説 |
ある講演原稿 |
保坂和志 |
僕たちが語られる時間 |
桜井晴也 |
瞬間、屈折率100% |
岡英里奈 |
■特集 保坂和志 |
対談 物語以前の地鳴き、そして、試行錯誤 |
保坂和志×安藤礼二 |
オープン・インタビュー 磯﨑憲一郎、保坂和志を語る! |
磯﨑憲一郎
[聞き手]福田拓也 |
保坂さんの本を読んでぼくは小説を書くようになった |
山下澄人 |
「あなた」のための音楽 |
佐々木敦 |
保坂和志「コーリング」――拠り所としての記憶 |
岡英里奈 |
「明け方の猫」のレトリック |
石川忠司 |
小島信夫×保坂和志――リトルネッロの共鳴体 |
千葉文夫 |
保坂和志・カフカ・ランボー、あるいは離接の技法 |
鈴村和成 |
時間と記憶の交錯――保坂和志のプルースト的光景 |
土田知則 |
保坂和志とレーモン・ルーセル |
岡谷公二 |
■第三十三回織田作之助青春賞 発表
|
受賞作 海をわたる |
中野美月 |
選評 |
柏木治/堂垣園江
吉村萬壱/福田拓也 |
■評論
|
道元における詩と哲学の世界 |
竹村牧男 |
■詩 |
論争 |
杉本真維子 |
あてがわれた換羽期 |
森本孝徳 |
速贄 |
紺野とも |
■短歌
|
短歌原論を夢見て[三] |
岡井隆 |
千年を隔てた恋の歌のやりとり[第三回] |
水原紫苑 |
■俳句 |
死季折々[第二回] |
髙柳克弘 |
■新連載 |
TELL TALE SIGNS |
保坂和志 |
やんばるの深き森と海より |
目取真俊 |
ジャック・デリダの思い出 |
浅利誠 |
ロデーズの新たなテクスト |
アントナン・アルトー
[熊木淳訳] |
■書評 |
中村文則『私の消滅』 |
友田健太郎 |
加賀乙彦『殉教者』 |
西野絢子 |
吉本隆明『全南島論』 |
小林弘明 |
山下澄人『壁抜けの谷』 |
近藤康裕 |
川上弘美『大きな鳥にさらわれないよう』 |
田中和生 |
ジル・ドゥルーズ著/宇野邦一、堀千晶訳
『ドゥルーズ 書簡とその他のテクスト』 |
守中高明 |
■連載 |
ラカンと女たち [Ⅲ] |
立木康介 |
新 同人雑誌評 |
柳澤大悟 |
ろばの耳 |
前島新助/上野弘 |
大銀杏の下で |
山﨑璃久 |
三田文学女子会 |
※梅原猛氏の連載は休載いたします。 |
|
|