 |
 |
 |
 |
 |
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■巻頭エッセイ |
『永遠の都』の創作 |
加賀乙彦 |
■小説 |
第三火葬炉 |
いしいしんじ |
水の中の最後の地 |
村松真理 |
東京の背中 |
片岡周子 |
ロンドンデリーの歌 |
山之内朗子 |
音を失くす |
馳平啓樹 |
■特集 石牟礼道子 |
インタビュー 荘厳の詩学――石牟礼道子の原点 [聞き手]若松英輔 |
石牟礼道子 |
えにし まぼろしふかくして |
志村ふくみ |
「苦海浄土」から「花の億土」へ |
山折哲雄 |
じゃこの味、魂の味 |
平松洋子 |
「石牟礼道子資料室」をめぐって |
浪床敬子 |
花を奉る――石牟礼文学とアニマのくに |
宮本久雄 |
「無形の言葉」を綴ること
――石牟礼道子『苦海浄土 第三部』「第三章 鳩」をめぐって |
浅野 麗 |
■詩
|
夜 |
岸田将幸 |
■オープン・インタビュー
|
カズオ・イシグロが語る 記憶と忘却、そして文学
[インタビュー及び翻訳] 河内恵子 |
カズオ・イシグロ |
■随筆 |
ノッカマップを辿り直して |
岡和田晃 |
若林真先生 |
遠藤一正 |
■評論
|
〈僕〉の忠義――吉田松陰書簡の一人称を巡って |
友田健太郎 |
■追悼 井上輝夫
|
この開放系の愛すべき頑固者 |
山口佳巳 |
■書評 |
原民喜『幼年画』 |
吉村萬壱 |
中村哮夫『久保田万太郎――その戯曲、俳句、小説』 |
西村和子 |
青来有一『人間のしわざ』 |
片野朗延 |
小野正嗣『水死人の帰還』 |
柳澤大悟 |
福田はるか『赤彦とアララギ――中原静子と太田喜志子をめぐって』 |
菊野美恵子 |
井上輝夫『青い水の哀歌』 |
豊田和司 |
■連載 |
小林秀雄と河上徹太郎 [八] |
坂本忠雄 |
吉行淳之介 [第六回] |
加藤宗哉 |
神西 清 [第八章]堀辰雄と |
岡本英敏 |
折口信夫 恋の生涯 [第五回] |
持田叙子 |
鼎談 新 同人雑誌評 |
浅野麗 佐藤康智 友田健太郎 |
俳句とエッセイ 峯雲 |
高野ムツオ |
短歌とエッセイ 測る |
松村由利子/山田 航 |
ろばの耳 |
城戸則人/服部剛 |
大銀杏の下で |
鏡味史子 |
|