お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 

三田文学
  No.120(2015年冬季号)


2015年1月10日発売

   定価998円(税込)

  関連項目

「三田文学」最新号

三田文学名作選

三田文学創刊100年展図録

三田文學総目次
■巻頭エッセイ
隙間の自由 津村記久子
■小説
ただ今、女性従業員が清掃作業をしています 吉村萬壱
遡上する街 桂城和子
■特集 山川方夫・田久保英夫・桂芳久
再録 お守り 山川方夫
再録 夏の葬列 山川方夫
再録 詩 四篇――霊柩/空中手褄/波/死者の庭 田久保英夫
再録 戦後第三次「三田文学」前後・私史 桂芳久
自死と心中 「日々の死」論 金子遊
日々の光――山川方夫 庵原高子
不可視なものへの旅――田久保英夫の小説空間 富岡幸一郎
真に正統的な――田久保さんを読み返す 湯川豊
〈広島〉魂ふり〈熊野〉 (ルイ) 桂芳久 辻原登
呪縛された芸術家――桂芳久 古屋健三
■第三十一回織田作之助青春賞 発表
受賞作 ジンジャーガム 柳澤大悟
選評 堂垣園江
増田周子
吉村萬壱
■追悼
戦後を問い続けた人――鷲尾賢也・小高賢を偲ぶ 松村由利子
■詩
みみをたべる 豊田和司
■随筆
即身仏の謎を追って 山内志朗
書店員の読書 杉澤敦子
自然の物語りを聞く 中村桂子
■書評
斎藤慶典『生命と自由 現象学、生命科学、そして形而上学 山本芳久
安田登『日本人の身体』 東雅夫
志村ふくみ、石牟礼道子『遺言──対談と往復書簡 姜信子
三島邦弘『失われた感覚を求めて』 香山リカ
眞嶋亜有『「肌色」の憂鬱──近代日本の人種体験 山内洋
■連載
小林秀雄と河上徹太郎 [五] 坂本忠雄
吉行淳之介 [第三回] 加藤宗哉
神西 清 [第五章]古への憧憬 岡本英敏
折口信夫 恋の生涯 [第二回] 持田叙子
鼎談 新 同人雑誌評 伊藤氏貴
水牛健太郎
浅野麗
俳句とエッセイ 思ひ出すとき 小川軽舟
短歌とエッセイ 帰る 山田航
ろばの耳 深澤茂樹
和田ヒロミ
大銀杏の下で 永野景瑚
著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ