 |
 |
 |
 |
 |
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■巻頭エッセイ |
ペソアのイコンのあるところにペソアはいない |
星野智幸 |
■小説 |
野薔薇と青空 |
村松真理 |
夏の終わり |
石田千 |
源平小菊 |
庵原高子 |
天国を掃除 |
狗飼恭子 |
■特集 折口信夫 |
高見順の見た折口信夫──「かっこよさ」の秘密 |
上野誠 |
多様なるものの一元論──ラフカディオ・ハーンと折口信夫 |
安藤礼二 |
折口信夫 恋の生涯 |
持田叙子 |
邂逅を書くこころ、境界を越える者──歴史小説を書く折口信夫 |
中西恭子 |
他者の夢 |
近藤ようこ |
不死なるもの――折口信夫『死者の書』の境域 |
安田登 |
■対談
|
川端康成の「魔界」をめぐって |
富岡幸一郎×佐伯一麦 |
■詩
|
八月の祈り |
中村純 |
■追悼 大久保房男 |
一途で純粋な古武士 |
古屋健三 |
死なない人 |
宮島正洋 |
■随筆 |
画作と句作 ──絵師の残した文芸から |
内藤正人 |
音楽のコトバ |
須藤岳史 |
■書評 |
田中和生『吉本隆明』 |
鷲見洋一 |
大野晃彦『夏目漱石と鈴木大拙──テクスト行為論的考察── 』 |
佐々木義登 |
佐藤洋二郎『親鸞』 |
奥憲太 |
平野啓一郎『透明な迷宮』 |
片野朗延 |
■連載 |
小林秀雄と河上徹太郎 [四] |
坂本忠雄 |
吉行淳之介 [第二回] |
加藤宗哉 |
神西 清 [第四章]決意と逡巡のはざまで |
岡本英敏 |
鼎談 新 同人雑誌評 |
伊藤氏貴
水牛健太郎
浅野麗 |
俳句とエッセイ 船場懐古 |
三村純也 |
短歌とエッセイ 祈る |
松村由利子
山田航 |
ろばの耳 |
笹山堅
吉森由知 |
大銀杏の下で |
長谷川礼奈 |
|