 |
 |
 |
 |
 |
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■小説 |
YHMスクランブル |
安藤 智子 |
日々の泡 |
福澤 英敏 |
聞こえる |
長谷川 萌 |
ブラッドフォードの王 |
大嶋 岳夫 |
夏のあと |
黒川 英市 |
■座談会 |
《特別企画》中国文学の今
現代中国文学のパワー |
関根 謙 飯塚 容 桑島 道夫 田中 和生 |
■エッセイ
|
異国の、懐かしい景色 わたしのなかの中国 |
谷崎 由依 |
中国と私 |
三輪 太郎 |
■評論 |
死と再生 [羊の歩み]に寄せて |
田 欣一 |
吉満義彦 第八章 聖母と諸聖人 |
若松 英輔 |
福田恆存 [第三回] |
岡本 英敏 |
対談 新同人雑誌評 |
勝又浩 伊藤氏貴 |
季刊・文芸時評(二〇一三年・冬) |
水牛 健太郎 |
コロリスト 鈴木信太郎 喪失と祈り @ |
安藤 京子 |
ろばの耳 |
添野 博 池田 眞朗 |
■書評 |
吉増剛造『詩学講義 無限のエコー』 |
大嶋 賢利 |
持田叙子『泉鏡花――百合と宝珠の文学史』 |
種田 和加子 |
講談社文芸文庫編『個人全集月報集』 |
菊田 均 |
■連載 |
三田文学の歴史(四十九) 明治四十五年四月(承前)
|
武藤 康史 |
|
|